A CASE OF POSTOPERATIVE INTUSSUSCEPTION OF THE SMALL INTESTINE CAUSED BY A LONG INTESTINAL TUBE KEPT INDWELLING

Nihon Rinsho Geka Gakkai Zasshi (journal of Japan Surgical Association)(2004)

引用 2|浏览2
暂无评分
摘要
癒着性イレウスの術後に,減圧と腸管ステントとして留置したイレウス管が原因で発症した腸重積症を経験したので報告する.症例は61歳の女性. 30年前より急性腹症などで3回の開腹術を受けている.イレウスの診断でイレウス管を挿入.保存的に治療するも改善せず開腹術を施行し癒着剥離を行った.術中にイレウス管を回腸末端部まで挿入し術後も留置していた.術後5日目より突然イレウス管よりの排液が増量し嘔吐が出現した.造影検査でTreitz靱帯よりやや肛門側の空腸に全周性狭窄を認めた.腸管浮腫による通過障害と診断し経過観察したが軽快せず,再度イレウス管よりの造影と腹部CT検査で小腸腸重積症と診断した.術後15日目に再開腹術を行いTreitz靱帯より10cmの肛門側空腸に腸重積を認めたため腸切除術を行った.イレウス管留置中に嘔吐や排液の増量がみられる場合は腸重積の発症を念頭に置き,早期に診断治療が必要である.
更多
查看译文
AI 理解论文
溯源树
样例
生成溯源树,研究论文发展脉络
Chat Paper
正在生成论文摘要